中国学/中国研究

145件の商品がございます。
『中国の労働問題』

『中国の労働問題』

販売価格: 15,000
KU, Sui-Lu
Form banlmasiger Transaktionen im inneren chinesischer Verkehrs
1912. Hamburg. 1 volume. VI, 77 pages.
数量:
『人道主義の見地から見た中国の児童労働問題』

『人道主義の見地から見た中国の児童労働問題』

販売価格: 20,000
中国の児童労働の弊害を、人道主義の見地から捉えた秀作。長い封建支配を離れてもなお、中国には以前として児童を労働力とする考えが当然のごとく存在し続けた。著者の祖国イギリスでも、かつて産業革命期に同様な児童労働に端を発する社会問題を抱えていたが、その後の社会思想の浸透と共に、その弊害を乗り越えてきた。著者は、中国での児童労働はイギリスのものとは出発点こそ違え、同様な社会思想の充実と共に解決を考え...
数量:
『中国の労働問題に関して』

『中国の労働問題に関して』

販売価格: 25,000
著者は YMCA の人物で、ウィスコンシン大学、ミネソタ大学、カンサス大学講師。大陸侵攻を始めた日本に対抗して米中関係の緊密化を目指していた人物による中国社会の労働問題研究書。中国国民党政府と労働運動との関係、国際労働運動組織との関わり、労働運動と共産主義の関係など、当時の中国にとって重要な社会的問題を鋭く抉っている。
数量:
『中国民衆の日常生活』

『中国民衆の日常生活』

販売価格: 15,000
著者は英国人で、2年間の中国滞在の経験をもとに描きだした中国民衆の日常生活の見聞を、サポワニコフの戯画を添えて刊行したもの。中国学者や一般の文筆家・報道記者の見逃しがちな卑近な事例を、その背後にある中国人の考え方と共に生き生きと活写。サポワニコフのスケッチも中国庶民の生活の臭いを見事に捉えている。
数量:
『知られざる中国』

『知られざる中国』

販売価格: 15,000
著者は東洋語学院中国語講師。陶器壷、骨董品、書物、魚、道楽者、これら5つの表題の下に、中国の特色や異国情緒を描出した、社会観察報告の異色作。北京を中心とした生活の活写である。
数量:
『中国の人々とともに―アメリカ婦人の中国記』

『中国の人々とともに―アメリカ婦人の中国記』

販売価格: 25,000
アメリカ婦人が中国の人々と共に体験した生活の記録集。彼女は他に『禁じられた都市での2年間』(Two Years in the Forbidden City)を公刊している。本書のタイトル Kowtow は叩頭(平伏して頭を地につける)のことである。
数量:
『中国の教育状況』

『中国の教育状況』

販売価格: 15,000
多くの問題を抱えていた新生中国の、特に教育問題を取り上げた研究書。雲南省の調査報告を中心として論が進められている。
数量:
『中国の教育機関の歴史的研究』

『中国の教育機関の歴史的研究』

販売価格: 15,000
深みのある中国学研究を数々ものしているコレージュ・ド・フランス教授のマスペロと、社会科学的側面を専門分野とする中国学者、パリ大学法学部教授のエスカーラの共著。各王朝期に確立された公教育制度と学問の傾向を研究した興味深い一冊。諸学派の社会・政治への影響や官吏登用制度の変遷が、古代から現代まで概観され、考察を加えられている。
数量:
『中国における公共教育制度の歴史―古代から現代まで』

『中国における公共教育制度の歴史―古代から現代まで』

販売価格: 25,000
紀元前2357年から中華民国成立期までの、中国における公共教育の実体を分析した本書は、名著としての誉れが高い。
数量:
『中国の諸結社・協会』

『中国の諸結社・協会』

販売価格: 15,000
ルブック神父が華南各地を点々としながら1875年2月27日から7月20日迄の間に友人に宛てて出した書簡を編集し刊行した一冊。キリスト教布教者の目を通して描き出された中国の様々な結社・協会の報告である。6通の書簡がそれぞれ、政治的秘密結社、宗教団体、博愛的組織、自衛団、営利団体、犯罪組織について報告した各章を成している。
数量:
『中国社会の多角的研究』

『中国社会の多角的研究』

販売価格: 50,000
著者はイギリスの中国・日本研究家。特に中国の言語、歴史、宗教、文化研究の先駆者とも呼べる人物である。1907年まで大英博物館の東洋部長の職にあり、その時代に『大英博物館所蔵和書目録』『大英博物館所蔵漢籍目録』(いずれも小社刊行)の編纂に従事した。本書は、社会機構から民衆生活における慣習、国民性までを取り上げた幅広い社会学書である。
数量:
『中国人の特質』

『中国人の特質』

販売価格: 20,000
アメリカ人牧師によって書かれた、中国人のメンタリティーに関する総合的な書物。22年もの間、中国でのキリスト教伝道活動に従事した彼の観察は、中国人の心性の暗部をみごとに抉りだしている。伝道の過程でぶつかったさまざまな困難が、中国社会に欠如している道徳性の問題を彼に提起させたのであろう。人々の表情、生活、産業などの一般的・表面的な事項から書き起こし、中国人の心の深部へと徐々に筆を進めている。...
数量:
『中国人の総合的研究』

『中国人の総合的研究』

販売価格: 20,000
J・エスカーラの序文とパール・バックの前書きの附された本書は、中国人による徹底的な中国人研究である。2部構成で、それぞれ中国人の精神的側面からの研究、物質的側面からの研究となっている。
数量:
『中国人の目から見た中国』

『中国人の目から見た中国』

販売価格: 30,000
著者はパリ駐在の中国武官。表題通り、欧州で10年近く過ごした著者が、ヨーロッパ人の中国理解の少なさ、誤りの多さを嘆いて、自らの国家を忠実に描きだしたもの。19世紀末中国社会の平易な報告として貴重な資料である。中国社会の核となる家族・一族の観念、それらを支える哲学・宗教観、結婚、離婚、女性の位置などといった問題から、歴史、文学、西洋との交渉史に至るまで、東西の相互理解の要となる事項を幅広く論じている
数量:
『対外交渉史より見たる中国人の習慣』

『対外交渉史より見たる中国人の習慣』

販売価格: 60,000
特に英国との関係を中心に、中国人の特質、慣習、意識を歴史的に捉えようとした著作。西洋人の目に映った中国人像の変遷がうかがわれる良著である。
数量: